
はい、どうもサラリー主任です
今回も日々思った事を
ブログに書いていきたいと思います(^^)/
今日は個人で仕事をしてから特に感じた事です
人って立場やバックボーンを気にするんだなって事です
在職中に関しては会社のネームバリューがあり
アポを取れば向こうが先について待っていたり
相手側から前確が入る事がほとんどでした
そして終わった後は
今日はありがとうございましたの連絡が入りました
それが当たり前になり
自分が凄い気になるなんて事が多かったです
要は気を使われてたわけです!!
若いのに凄いですね
こんな重役大変ですよね
どうやって出世されたんですか?
などかなりスタンスが低い状態で来ます(^^)/
ただ辞めた後・・
まだ会社名も決まってない中で
ただの30代前半の1人の男が
企業の重役にアポを取ると
相手はまずこちらのビジョンではなく
肩書や規模で判断する訳ですね・・
まあこれは想定内だったんですが
なめられたもんです(笑)
以前では考えられない訳ですw
普通にリスケする
時間に遅れる
時間に遅れるなら以前は前もって連絡が来ましたが
普通に遅れてから連絡が来るww
ほーーーww
まじで失礼な行動してくるなー
そのうち後悔させてやるよん(笑)
って感じです(*´з`)
ただ商談までいくと相手の表情や対応が
ただ1人の個人だけど変わります(^_-)-☆
最初はなめられてたのに会うと
態度を変えさせれるってのは
逆に気分がいい(笑)
この記事で何が言いたいかって言うと
人を見た目や肩書や
そういうステータスで判断してはいけないという事
大企業の重役が凄いのか?
確かに凄い人はいますよ
ただしょうもない人もいますw
コネで立場を貰ってる人もいます
その人は凄いの?(笑)
仮にそんな能力のない人に忖度して何か仕事をしたら
自分の会社を潰す事になりますよ
なので表面的な事で人を判断するんではなくて
しっかりと会って
中身を知ってから判断する事
人を色眼鏡で見ない事が凄く大事になります
なので私も大企業の社長=凄い
なんて思っていません
本当に能力がある人は仕事を一緒にしたら分かります
凄い人なんて
本気で仕事に取り組んでる人って
中々いないです(笑)
なのでこの記事を読んでる皆さんも
人を判断するのは関わってみてからにして下さい(^^)/
以上サラリー主任でした
またね(*´з`)
※ちなみにこんな動画も上げてます(^^)/
毎記事違う動画貼っていきます!!
色々やってるので是非YouTubeにも遊びに来てね”(-“”-)”
チャンネル登録はこちら
メインチャンネル
サブチャンネル
登録お願いします(^^)/
コメント