
はい、どうもサラリー主任です
今回も日々思った事を
ブログに書いていきたいと思います(^^)/
おはようございます
今日も例のごとくいつものカフェから
お送りしております(^^)/
さて今日は何を書こうかな・・
あ、そうだ昨日また仕事で進捗があったので
それについて書いていこうと思う(*´з`)
題名にあるように
「利他的な精神」についてです
いつも通りクライアントに赴き
仕事をしておりました
そして急遽会議を仕切ってほしいと言われたので
3社の合同MTGを仕切らせてもらいました
前職で会議を進行する側だったので
いつも通り進行をして
会議を終えました
会議の後今日はありがとうございました
私の会社の従業員の面談をお願いしたいのですがと・・
え、、
いいですよ(^^)/と・・
あらままた仕事が増えました!!
自ら営業をかけてたわけではないですが
取引先の会議を行なったら
そこに参加した別会社が
俺を使いたいとなってくれたんですね
なのでこちらからしたら無償の愛みたいな感じで
クライアントの為になればなとの思いで仕事をしたら
棚からぼた餅状態です!!
ここで何が言いたいかというと
仕事ってのはやりたい側の意志では取れません
やってほしい側がメリットを感じてくれる時
これこそがビジネスチャンスなんです
なので自分の欲や思ってる事をバンバン押し出す人は
中々クライアントといい関係が作れません
私の営業スタンスは無料で私を使ってみませんか?
メリットだと感じるなら成果報酬でお仕事させて下さい
そんな感じです(*´з`)
なのでやはり人生や仕事の基本通りだとは思いますが
相手の為になる事や相手の事を考えて行動する事が
結果的に我が身に降りかかってくる
何かメリットを作り出すんだと
なのでこれからも傲慢にならず
誰かの為になる事だけを考えて
誰もが羨むような
少数精鋭でステークホルダー誰もが
満足する企業を作り上げたいと思います(^^)/
ちなみに両学長がコンサル業について触れてます!!
まさしく私がやってるビジネスモデルにそっくりです
良かったら見て下さい(^^)/
以上サラリー主任でした
またね(*´з`)
※ちなみにこんな動画も上げてます(^^)/
毎記事違う動画貼っていきます!!
色々やってるので是非YouTubeにも遊びに来てね”(-“”-)”
チャンネル登録はこちら
メインチャンネル
サブチャンネル
登録お願いします(^^)/
コメント